ココナッツオイルの効果は「ダイエット」や「健康保持」などのイメージが強いですが、実はとっても素晴らしい美容効果を持っています。
その使い方は様々ですが、特に『クレンジング』での効果がヤバいんです!
正しいやり方を行うことで、お肌に嬉しい効果をもたらしてくれます。
今回はココナッツオイルの「クレンジング」方法と、その効果についてご紹介します。
ココナッツオイル【クレンジング】の効果が正直ヤバい!
私自身も行っているココナッツオイルでの「クレンジング」。
本当にとってもおススメです♪
肌質に合うと感じた方には、ぜひ試していただきたい方法です。
でも不安もありますよね。
肌に使うのってOK?
洗浄力が心配~。
副作用とか心配・・・。
こんな不安を感じているアタナに、ココナッツオイルでクレンジングをする効果をご紹介します。
ココナッツオイルでクレンジングをする効果
ココナッツオイルは、オイルの中でも酸化しずらいオイルと言われています。
そのため、ココナッツオイル自体の品質の安全性は高いです。
また、ココナッツオイルは基本的に天然成分100%!
お肌に優しく、豊富な栄養を含んでいるため、お肌に負担をかけずに美容効果を期待することができます。
使い方によって効果は様々です。
クレンジングの場合は、以下のような効果が期待できます。
1 汚れを浮かせて、肌をツルツルにする!
ココナッツオイルでクレンジングすることによって、「毛穴」に詰まる汚れを除去することができます。
ココナッツオイルの分子は小さく、毛穴にしっかりと入り込みます。
オイルは汚れを浮かせることができるので、ココナッツオイルが毛穴から汚れを浮かせます。
すると、これまで通常のクレンジングでは落とすことができなかった汚れが除去され、肌触りがツルツルに!
しかも!!
そのため、肌に悪影響を起こす可能性のある物質を、お肌から除去できちゃいます。
2 ニキビや吹き出物が減る
ニキビや吹き出物の原因は、「毛穴」に古い角質がつまり、そこにアクネ菌が繁殖することで発生します。
ココナッツオイルは毛穴の汚れを浮かせて除去します。
そのため、アクネ菌のエサになる汚れがお肌からなくなり、アクネ菌の繁殖自体を防ぐことができます。
また、ココナッツオイルに含まれる「ラウリン酸」は、高い抗菌作用を持っています。
お母さんの母乳に含まれる成分と同じで、赤ちゃんの免疫力を作るのも「ラウリン酸」なんです。
身体にとって必要な免疫力を高めてくれる、体にとっても必要な栄養素でありながら、アクネ菌が繁殖することを抑えてくれます。
ココナッツオイルの持つ「洗浄力」と「ラウリン酸」の抗菌作用によって、ニキビや吹き出物を防ぎやすくなります。
3 お肌の乾燥を防ぐ
クレンジングによってお肌が乾燥する原因は、クレンジングによって「必要な皮脂」が洗い流されてしまうから。
界面活性剤などの成分が含まれているクレンジングは、高い洗浄力を持つ分、必要な皮脂も落としてしまいます。
ココナッツオイルは、もともと保湿効果が高く、天然成分のオイルです。
必要以上の皮脂を肌から落とさず、メイク汚れだけを浮かせて落としてくれます。
そのため、使用後も通常のクレンジングよりも、お肌の「ぷるぷる感」が保たれるのです。
4 肌トラブルが起こりにくくなる
クレンジングによって引き起る肌トラブルは、「乾燥」「メイク汚れの落とし残し」などが影響しています。
そのトラブルのもとをココナッツオイルが解消することで、お肌のトラブルを予防することができます。
乾燥を防ぐことで、肌のバリア機能は高まり、ターンオーバーが正常化されます。
また、毛穴の汚れがなくなることでも、ターンオーバーが改善され、「ニキビ」「シミ」「くすみ」「シワ」などの肌トラブルが予防・解消されやすくなるのです。
5 アンチエイジング効果
ココナッツオイルに含まれる成分には「ビタミンE」が多く含まれています。
ビタミンEにはアンチエイジング効果が期待される、とても美容効果の高い栄養素です。
肌老化を防ぎ抗酸化作用が高く、肌の代謝を促進させてくれます。
そのため、肌老化を防ぎ、お肌のターンオーバーを促進させてくれる効果が期待できます。
こういった栄養素をたっぷり含んだオイルで洗顔することで、「保湿」「栄養補給」をしながらクレンジングをすることができるのです。
こういった効果はお肌にマッチするかどうかにもよります。
私の肌にはマッチしましたが、必ず使用する前にはパッチテストを行って、アナタの肌にも使えるか確認をしてから使用を開始しましょう♪(→パッチテストの方法とは?)
ココナッツオイルのクレンジング力ってどれくらい?
と思っちゃいますよね。
それが、ココナッツオイルのクレンジング力はすごいんです!
通常の美容オイルには、強いクレンジング力はありません。
そのため、ポイントメイク落としなどを使う必要があるものがほとんど。
しかし!!
界面活性剤を使うことなく、ココナッツオイルは濃いめのメイクでも落とすことができちゃうんです♪
しかも、面倒な作業も必要なく、通常のオイルクレンジングと同じような扱いでクレンジングできちゃいます。
「クレンジング力」「面倒な作業なし」といった天然成分100%のオイルは他にありません。
これが、ココナッツオイルの効果と能力なんです♪
ココナッツオイルで『クレンジング』、やり方は?
ココナッツオイルを使ったクレンジングは、とっても簡単です♪
通常のオイルクレンジングと変わらないので、安心して使用していただけます。
ココナッツオイルの量
大さじ1杯くらいを目安にします。
少なすぎるとクレンジング中の滑りが悪くなるので、量はアナタのちょうどよい量に調整しましょう。
やり方
- ココナッツオイルを手に取る
- オイルが固まっている場合は、液状になるまで手のひらで伸ばし、温める
- ココナッツオイルを顔にのせ、顔全体に伸ばす
- 指の腹を使って優しく伸ばし、マッサージをしながら肌に馴染ませてクレンジングする
- ぬるま湯でしっかりとすすぐ(気になる場合は、すすぐ前に柔らかいガーゼやティッシュでオイルを軽くふき取ると効果的)
- 石鹸や洗顔料で洗顔をする
ココナッツオイルには「界面活性剤」が含まれていない分、すすぐだけでは汚れが落ちにくい場合があります。
汚れが落ちていない気がする場合は「刺激の低いもの」ですすぎ前にふき取ると、より洗浄効果が高まります。
また、ぬるま湯で落とした後も「石鹸」や「洗顔料」で洗顔をすることをおススメします。
せっかく浮かせた汚れを洗い流さないと、お肌に定着して肌トラブルのもとになってしまいます。
浮かせた汚れは、しっかりと落とすようにしましょう♪
ココナッツオイルの種類に注意!
ココナッツオイルには多くの種類があります。
天然成分100%が基本ですが、「食用」と「スキンケア用」に分かれている場合もあります。
その違いは、含まれている「不純物」です。
それは、不純物が残っている方が「風味」や「酸味」が加わって、より美味しく感じるから♪
一方、スキンケア用に作られているココナッツオイルは・・・?
そのため、お肌に与える刺激やデメリットが少なくなります。
同じココナッツオイルでも、クレンジングに使用する際は「エクストラヴァージンタイプ」のココナッツオイルを使用しましょう。
無添加で安全性の高いものが、よりココナッツオイルの効果を感じやすくなります。
ココナッツオイルでクレンジングがスゴイ!
私自身も、もう長い間ココナッツオイルでクレンジングをしています。
以前はニキビや吹き出物ができやすかったのですが、最近ではそれもできなくなり嬉しい限りです♪
以前の私は「オイリー肌」だと思い、オイリー肌用のスキンケアをしていました。
しかし、実は「油分」が不足して乾燥することで引き起る「肌トラブル」を起こしていたんだと、クレンジングをココナッツオイルに変えてから気づきました。
アナタの肌トラブルも、もしかしたら「油分」が不足しているからかもしれません。
大人ニキビの原因として「インナードライ肌」などもあるので、もしかしたら「乾燥」が原因の肌トラブルかもしれませんよ♪(→インナードライ肌とは?)
ただし、思春期にできる「皮脂分泌」が過度になる時期のお肌には、ココナッツオイルが逆効果になることもあります。
オイルを使った後は、洗い残しがないように気を付けましょう。
アナタの肌の過度な皮脂分泌の原因が、「ホルモンバランス」なのか「乾燥」なのか、見極める必要があります。